2024年後期の活動報告

  長い冬も終わり、梅の花が咲き、春がすぐそこまで来ています。きらりんは、冬の間も、明るく元気いっぱいがんばりました。

😊小学2年生は、2組参加し、「ニャーゴ」「ビーバーの大工事」「お手紙」などのお話や説明文を親子で学習しました。本読みは気持ちを込めて、大きな声でできました。原作の絵本を読んだり、ペープサートや挿絵を使って、動作化をしたりして、楽しく内容理解ができました。「ビーバーの大工事」では、地球儀で北アメリカを探していました。

😊小学4年生は、「一つの花」「ごんぎつね」「世界一美しい村」の物語や説明文の学習を、親子で熱心にしました。「ごんぎつね」の学習後、各場面ごとの絵を描き、登場人物の気持ちの変化や自分の感想を、堂々と丁寧に発表できました。学校でも代表で発表したり、絵本の読み聞かせをしたりして、きらりんでの活動の成果が出ているようです。ここでの学習前後には準備片付けの手伝い他、2年生たちと積極的に交流を持ち、みんなで楽しく過ごせるように盛り上げてくれています。

ホワイトボードにメモや絵を描き、考えて取り組んでいます。

 

 

 

地球儀を使って、場所や地形を調べています。

 

 

 

学習後みんなに感想やわかったことなどを発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

熱心に親子学習をしています。